オクトパストラベラー攻略ジョブ「商人」性能評価&アビリティの一覧
- 2018.07.20
- オクトパストラベラー

この攻略記事ではオクトパストラベラーにおけるジョブ「商人」の性能やおすすめジョブについて解説していきます。
商人の性能解説
商人は自ら武器で攻撃するよりも傭兵を呼んで変わりに攻撃をさしたり、味方のBPを回復させたりと一風変わったジョブです。
序盤においては傭兵呼びによる攻撃の威力が高くリーフさえ賄う事が出来れば序盤はアタッカー的な活躍が可能です。
BPパサーは味方のBPを上げることができるのでアタッカーのBPを上げてあげると通常よりも早くブレイクを狙うことが可能となります。
また集金は敵からお金を集める技ですがボス級であるほど集金の額も上がります。
評価としてはBPパサーが終盤まで使いやすいためパーティのサポート役としても活躍しますし、序盤は傭兵呼びで敵への火力役としても十二分に働いてくれるのでおすすめのジョブの1つといえます。
おすすめアビリティ
BPパサー
BPは戦闘で重要なのでそれを回復できるこのアビリティはかなり重宝します。
集金
今作における金策の1つで覚えておいて損はないです。
名前 | 消費SP | 効果 |
集金 | 2 | 敵単体からリーフを集める |
風よび(風) | 7 | 敵単体に風属性の攻撃 |
ひと休み | 0 | 自身のHP,SP,状態異常を回復 |
大嵐よび(風) | 10 | 敵全体に風属性の攻撃 |
BPパサー | 3 | 味方1人のBPを1回復 |
緊急回避 | 10 | 自分に物理攻撃を一回のみ回避する効果を掛ける |
傭兵よび | リーフを消費 | リーフ払う代わりに助っ人に攻撃させる |
紳商伯ビフェルガンの心眼(無) | 30 | 奥義 敵単体に無属性の攻撃をしそのダメージ分のリーフを得る |
名前 | 効果 |
アイテム消費なし | 使ったアイテムが25%の確率で消費されなくなる |
入手金額アップ | 戦闘後に得られる獲得リーフ量がアップする |
ふんばる | 瀕死ではない場合、HPが0となるダメージを喰らっても必ずHPが1残る |
消費SPダウン | 消費SP量が50%まで減少する。 |
おすすめ記事
オクトパストラベラー攻略最強防具の入手方法・条件【最強装備】
オクトパストラベラー攻略「剣士」の性能解説おすすめアビリティも
オクトパストラベラー攻略テリオンの盗むを上手く成功させる方法とコツ